
ワンランク上は、何を指しますか?
感じ取れる大きな違いは、売り手都合の商いをしていないという事です。
セールスマンにはノルマがあって、数字に追われるのが一般的。
企業にも目標数字があって、達成させるのが成長と位置付けています。
顧客に不利益な状況であっても、自分達の立場を優先します。
どんなに綺麗事を並べていてもですね。
顧客が真に必要で、求めているものは何かを追及した答えを出したつもりです。
費用対効果に拘り、間違いの無い選択をする。
無駄な事にお金を使わせない。
システム教育された接客対応で、もっともらしい言葉を並べる営業はしません。
自分だったら、こうして欲しい・・・がここに在ります。
強制はしませんが、考え方に共感される方のお越しをお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。