- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
雨中の運転
これは、スピードをいつもより控える事につきます。 視界も悪くなりますので、ワイパーやエアコン、熱線が正常に作動しないと危険ですね。 ホントに解りきった事ですが、結構、危ない車って多いです。
-
個人車輌リース
最近では、法人契約だけでなく個人リースも増えてきております。 ご存知の通り、TVCMでORIX自動車がいまのり君をを紹介しておりますので、聞き慣れてきた感は、ありますね。
-
FF(フロントエンジン、フロントドライブ)
現在、ほとんどの車がFF(フロントエンジン、フロントドライブ)です。 一番のメリットは、キャビンが広く取れる事ですね。
-
我々は、ドクターです。
診たてによって、判断は変わってきます。 この判断の仕方は、経験と知識が裏付けとなる事が重要です。 当社の場合は、「何故、交換するのか?」「何故、この作業が必要なのか?」という根拠を持ちながら、使用状況を考慮して作業します。
-
車検時書類のお願い
車検の時に必要な書類として、車検証、自賠責保険、リサイクル券、印鑑、納税証明書となっております。 この中で車検証、自賠責保険、リサイクル券は通常車載されていますから問題ないですが、納税証明書がいつも困るケースが多いです。
-
サウンドシャキット
サウンドサイエンスの商品です。 簡単に言うと音質を良くする製品ですが、費用対効果は高いですね。 当社にもデモ機が稼働していますので、一度確認してみて下さい。
-
ETC
かなり普及してきました。イーテックなんて愛称も付けられていますけど、あまり浸透していませんね。 渋滞緩和や人件費削減という効果を見込んで通行料が値引きされるのも良い事です。
-
ナンバープレートの盗難
ナンバープレートは、盗難した車輌をカモフラージュするのに利用します。 簡単に封印の無いフロントだけ盗るケースが多いですね。 ナンバーを盗まれた車輌は、同じナンバーを再交付する事が出来ません。
-
ベストカーに掲載
隔週発売の日本で一番売れているカー雑誌「ベストカー」9月26日号に掲載されました。ベストカー30周年特別企画スペシャルショップナビゲーションという事ですが、まだ看板も古いままで白黒というのが、ちょっと寂しい気がします。
-
VSC
ヴィークルスタビリティコントロールの略です。 メーカーによって名称は違いますが、基本的に構造は同じです。 これは、先に述べたABSとTRCを合わせた装置で、エンジン出力とブレーキの制動力を総合制御します。
