- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
オイルの油膜
潤滑させる意味では、オイルの油膜は大事です。 これが切れたら、焼き付きますね。 とかく油膜を保持させようとするとオイル粘度が固くなりがちです。
-
麻生総理に会いました!
既に新聞等で御存知かと思いますが、麻生総理が浜松に来ておりました。 青年会議所の全国会員大会が開催されていたので、かつて会頭を歴任されていた関係で見えられたのです。 大会式典の後、市内企業の視察と昼食会があり、参加いたしました。
-
贈り物
お客様から贈り物を頂きました。 事の発端は、私の後輩達が地元に元メジャーリーガーの桑田さんを招いた事に始まります。 講演会のチケットがなかなか手に入り難い状況だった様で、協賛していた当社には4枚程余っていたのです。
-
WAKO’Sの新商品「クイックリフレッシュ」
当然の事なのですが、添加剤は用途によって使い分けをします。 ところが今回発売された「クイックリフレッシュ」は、予防効果に依存する傾向にあります。
-
常に新しい形態を企画準備中です!
常に進化する企業が残ると考えております。 これは、何でも同じ事なんでしょうけど、例えるならば生物なんかもそうですよね。 環境に適合しない物は絶滅し、進化対応出来る物が残っております。
-
シガライターに御用心!
携帯電話の普及の伴い、車内で充電する方が増えております。 市販の充電器をシガライターソケットに差し込むのですが、オーバーロードによりヒューズが飛んでしまうケースが多発しております。
-
平成20年度 静岡運輸支局長表彰受賞
平成16年度以来、5年連続で受賞いたしました「グリーン自動車整備工場」とは、環境に優しい工場を意味します。 産業廃棄物の適切な処理は勿論の事、リサイクルパーツを利用した資源の有効利用、エネルギーの節約等を実践しております。
-
ベストカークロニクルに掲載されています!
日本で一番読まれている車雑誌「ベストカー」。 歴史も1978から30年になります。 若い頃?には、夢中になって読んでいました。 そんな長い歴史の集大成として発売されたクロニクルに当社の記事が掲載されています。
-
井の中の蛙が、大海を知る。
昨日まで社員研修旅行として、韓国へ行って参りました。 例年、この時期に海外へ行きます。理由は安くて得るものがあるからです。学ぶには、抜群の費用対効果が期待出来ますからね。
-
ブレーキは、定期的にオーバーホールでしょうね。
最近では、ディスクブレーキを装備していない車は、珍しいでしょうね。 今回の画像は、その油圧ピストンです。 ここまで錆付いて虫食い状態ですと、まともに作動するはずがありません。
